発酵所in世田谷パン祭り!
公開日:
:
最終更新日:2013/11/04
パン屋さん
世田谷パン祭りに出店していたパンの紹介をします。
「発酵所」(群馬県太田市)のリュスティックです。
材料を見てみると、小麦粉、酵母、塩の3種類だけで、作り方は、発酵した生地を切り分け再度発酵して焼いただけの、とってもシンプルなパンです。
中には沢山の気泡が入っています。
美味しいリュスティックにはこの気泡がちゃんとあるそうです。
噛みごたえのあるパンですが、中はしっとりしていて、パンのおともの具材を引き立たせてくれそうなシンプルな味のパンです。
チョコチップのリュスティックです。
さっきと同じリュスティックにチョコチップが加わりました。
店員さんが、「チョコの油分が溶けてプレーンのリュスティックとしっとり感がちょっと違います」と言っていたので、食べ比べしてみました。
チョコは甘みがなかったのでおそらくビターチョコですが、パンの甘みでほんのり甘いチョコパンになってます。
同じリュスティックでも、チョコが入るか入らないかでまた違ったパンになるんですね。
飽きがこなく長く食べらそうな、シンプルなパンが沢山店頭に並んでいました。
こちらのパン屋さんは、具材もなるべく手作りで、ご飯のような食感のパンを目指しているパン屋さんです。
私が世田谷パン祭りに行った時に、一番お客さんの列が出来ていたお店でした!
ad
関連記事
-
-
【福袋】福袋特集2014・京都祇園ボロニヤ!
お正月のお得な福袋3セットを、京都祇園ボロニヤでネット販売をしています! ■香りを楽しめる人気
-
-
オギノパンのこしあんぱん!
オギノパン工場直売所に行ってきました!で購入したパンの紹介をします。 丹沢
-
-
タルマーリーのレーズンブレッド!
【報告】青山パン祭り2014に行ってきました!で購入したパンの紹介です。 タルマーリー(岡山県
-
-
吉祥寺のダイヤ街にNEWオープンした「ボンジュール・ボン吉祥寺店」
吉祥寺のダイヤ街にNEWオープンした「ボンジュール・ボン吉祥寺店」に行ってきました。 どこかで
-
-
ブラフベーカリーのマルゲリータ!
ブラフベーカリーin元町・中華街に行ってきました!で購入したパンの紹介をします。
-
-
さやまっ茶チーズタルトin全日本パンフェスティバル!
全日本パンフェスティバルに出店していたパンの紹介をします。 「サンセリテ」(埼玉県)のさやまっ
-
-
デュヌ・ラルテ表参道本店に行ってきました!
東京都渋谷区にあるd'une rarete(デュヌ・ラルテ)に行ってきました。 表参道ヒルズの
-
-
神戸屋のなめらか自家製生チョコペストリー!
神戸屋の2月の新商品を紹介します。 なめらか自家製生チョコペストリーです。
-
-
東大阪ラグカレーJr.in全日本パンフェスティバル!
全日本パンフェスティバルに出店していたパンの紹介をします。 「鳴門屋製パン(株)」(大阪府)の
-
-
神戸屋の自家製カスタードのシナモンペストリー!
神戸屋の商品を紹介します。 自家製カスタードのシナモンペストリーです。
ad
- PREV
- 手づくりのパン薫々堂in世田谷パン祭り!
- NEXT
- ぶーる・ぶーる・ぶらんじぇりin世田谷パン祭り!