こめパン処米魂(八王子パンまつりin大善寺)
公開日:
:
最終更新日:2013/11/04
パン屋さん
八王子パンまつりin大善寺に出店していたパンの紹介をします。
「 こめパン処米魂」(東京都品川区)の玄米ブレッドです。
食パンの1/4位のサイズです。
こちらのお店は以前もブログに書きましたが、パンを作るにあたりほとんど米粉で、2割だけは小麦粉(パンを膨らませるグルテンの成分が小麦粉に入っている為)を使っています。
米粉がほぼ100%のパンを別のお店で買って食べたことがありますが、焼いて食べると外側がカリッ、内側がもっちりでした。
ただし、焼きが甘かったり、焼かないで食べるとパサパサしていて、飲み物がないととても食べきるのは大変です。
さて、こちらのパンはどうかというと、2割小麦粉が入っているだけあって、生地は焼かなくてももっちりしていました。
玄米ブレッドということで玄米粉が使われて、香ばしくもありました。
でも、米粉のパンは焼いて食べた方が断然美味しいです!
こちらの玄米ブレッドも、米の甘みともっちり感がより一層増しました!
焼いたあとに、先日ブログにも載せた「ぬってもおいしいヨーグルト」と、成城石井で買ったブルーベリージャムを塗ってみました。
■スポンサードリンク
ヨーグルトの甘みとブルーベリーの酸味が良い具合にマッチしていましたが、パンが香ばしいので、シンプルにバターを塗った方が玄米パンの美味しさが引き立ちそうでした。
米粉が使われていて生地がもっちりしているせいか、普通の小麦のパンより腹持ちが良い気がします。
米粉パンは、日本人ならではの発想から生まれた世界に誇れるパンですね!
ad
関連記事
-
-
パレット(八王子パンまつりin大善寺)
八王子パンまつりin大善寺に出店していたパンの紹介をします。 「パンとケーキのパレット」(宮城
-
-
2種類のガレット・デ・ロワ!
少し時期外れとなりましたが、ガレット・デロワを2種類購入しましたのでご紹介します!  
-
-
神戸屋の自家製生チョコ入りガトーショコラ!
神戸屋2月の新商品を紹介します。 自家製生チョコ入りガトーショコラです。
-
-
シーズマン・ベーカーin第4回すぎなみパン祭り!
第4回すぎなみパン祭りに出店していたパンの紹介をします。 「シーズマン・ベーカー(facebo
-
-
コティベーカリーのシベリア!
以前紹介した、コティベーカリーに行ってきました!で購入したパンの紹介をします。 シベリアです。
-
-
いちあん(惣菜パン編)in青山パン祭り!
青山パン祭りに出店していたパンの紹介をします。 「自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店いちあん(
-
-
アイグランのNYチョコブレッド!
アイグラン豊田店に行ってきました!で購入したパンの紹介をします。 NYチョ
-
-
モーモーハウス大槌(八王子パンまつりin大善寺)
八王子パンまつりin大善寺に出店していたパンの紹介をします。 「モーモーハウス大槌|MOW M
-
-
みしまフルーティキャロットin全日本パンフェスティバル!
全日本パンフェスティバルに出店していたパンの紹介をします。 「グルッペ・石渡食品」(静岡県)の
-
-
みしまコロッケぱんin全日本パンフェスティバル!
全日本パンフェスティバルで、殿堂入りしていたパンの紹介をします。 「(株)グルッペ・石渡食品」